イベント・動画

イベント2022.12.09
【銀河英雄伝説Die Neue These】11月29日(火)森山悠二郎氏&小笠原一馬氏スタッフトークレポート到着!

【銀河英雄伝説Die Neue These】11月29日(火)森山悠二郎氏&小笠原一馬氏スタッフトークレポート到着! 11月29日(火)に東京の新宿ピカデリーにて、『銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀』第三章のスタッフトーク付き上映会が開催されました。助監督の森山悠二郎さんと、演出助手兼演出を担当されている小笠原一馬さんが登壇された、スタッフトークのレポートをご紹介いたします。

エグゼクティブプロデューサー郡司幹雄さんに呼び込まれ、森山さんと小笠原さんがご登壇し挨拶を終えると、“助監督・演出助手”をテーマにトークが繰り広げられました。



以下、本編のネタバレを含みます。

↓↓↓↓↓↓↓↓











最初に、“助監督”のお仕事について、森山さんにご説明いただきました。
アニメーション制作の現場に必ずある職務ではないそうで、助監督といっても定められた職務範囲はなく、一言では説明しきれないほどだそうです。作品や担当者ごとに行う職務は異なるとのこと。森山さんはノイエ銀英伝では、絵コンテ、演出、脚本やキャラクターデザイン、作画、各種設定デザインなど“なんでも屋”として様々な職務を担当されているそうです。

設定資料がないカットは、森山さんがデザインする場合もあるそうです。8話に登場する、帝国領の首都市街地カストロプがその1つです。


画像:【カストロプ・首都市街】絵コンテ、レイアウト

森山
「カストロプは帝国領ではありますが、首都オーディンとは距離的にだいぶ離れていますので、幾らかの文化の違いを感じられるように建造物のデザインをしました」


郡司P
「新しい設定を作る際には、全て森山さんの想像だけで描かれるんですか?」


森山
「参考として色々な資料を調べた上で、それらを想像で一つに繋げていく感じです。僕はざっと鉛筆で書くだけですが、美術さんはこのレイアウトを下敷きに、絵の具調で描かれたアニメの背景の形に仕上げなくてはなりません。あのシーンの画面をあの密度で仕上げて皆さんにお観せ出来たのは、美術さんの技量あってこそです。タイトなスケジュールの中、だいぶ美術さんにご負担を強いてしまったとは思います…、はい。」

そして、話題は森山さんが、絵コンテと演出を担当された11話の話題に移りました。ナレーションを担当してくださっている下山さんや、個人的に森山さんも気に入っているという、この一連の流れの終着点として“同盟の若い兵士が、路地裏で帝国の幼子に銃を突きつけられるシーン”です。


画像:同盟軍の下級兵士&少年

森山
「11話は同盟軍の無謀な帝国領への進攻を描いた話数です。この話数の本筋に織り交ぜる形で、民主主義を広めようと希望をもって帝国領侵攻に参加した若い同盟兵にスポットを当てた一連のシーンをコンテ時に作りました。ここではあえて銀河の英雄たる将官らではなく、〝地べたに一番近い下級兵にカメラを向けて生々しい現場での挫折を描写することで、戦場の非情さを浮かび上がらせられるのではないか。″と考え、一連のシーンを作り、その流れの到達点として、『若い同盟兵が路地裏で帝国の幼子に銃を突きつけられる場面』を作りました。ここで〝戦場の現実″を描いておくことで、この後の話数で描かれる“戦争”というものの観え方が一味変わってくるのではないかと言うのが僕の考えでして、この話数で何としても作っておきたかったシーンです」

続いて、演出助手の小笠原さんのお仕事について、話題は移っていきました。

ノイエ銀英伝では登場人物や原作情報の洗い出しなど、あらゆる情報を管理する“データバンク”として監督の補佐を行なっているそうです。
また、前回の第二章のドイツ語監修のスタッフトークでも紹介された、フェザーンの証券取引所での株価ボード原案の作成を郡司Pに無茶振りしたのは小笠原さんです。

まずご紹介いただいたのは、ヒューベリオンの戦艦番号の設定についてです。艦側に並んでいる数字やアルファベットにも、一つひとつ意味が付けられており、それを考えるのも演出助手の仕事だそうです。


画像:設定・小物類 同盟の艦番号(ヒューベリオン13FB09-2144)

小笠原
「戦艦の艦番号にも意味があり、ヒューベリオンの艦首側面に描かれた『13FB09-2144』は、13艦隊、FBは旗艦を表し、09はロット数を意味しています。名前のある戦艦にロット数をつけており、1~2話で出てくるアスターテ会戦に登場する艦はロット数が10なので、ヒューベリオンはそれよりも旧式だということを表すために09の番号を振っています。2144は個体番号です。」

次に、小笠原さんが演出助手という職務の意味合いや大切さを大いに感じた部分だという、オーベルシュタインの階級をコントロールした時のエピソードが披露されました。


画像:オーベルシュタインの階級

小笠原
「オーベルシュタインの階級は、ヤンにイゼルローン要塞を陥とされた8話の時点では大佐でした。原作でこの場面の次に階級が明記されているのは、一番右側の画像にあるアムリッツァ星域会戦後に、中将に昇格するという情報のみだったんです。これはアムリッツァ星域会戦の功績で、キルヒアイスが中将から上級大将へ二階級上がっているという場面と同時でもありました。キルヒアイスを差し置いてオーベルシュタインを三階級あげることができないので、どこかのタイミングで階級を上げておく必要がありました。そのため、オーベルシュタインがラインハルトの参謀として配属になったタイミングで准将にあげ、キルヒアイスと同時に二階級上げるという調整をしました。」

そのほかにも、森山さんや小笠原さんに様々な資料と共に制作秘話を披露していただいたところで、締めの挨拶の時間となりました。


森山
「ノイエ銀英伝という作品が始まって以来、初めてこういった形でみなさんの前に立たせて頂いたのですが、僕のような若輩者よりも遥かに長い時間とエネルギーを『銀河英雄伝説』という作品に注いでこられた方々のお顔を、そしてその表情を間近に拝見することが出来、改めてここまでノイエ銀英伝という作品で助監督という役割を担わさせて頂けた事を「つくづく有難いな」と感じる事が出来ました。本日はこの様な機会を作って頂き、本当にありがとうございました」


小笠原
「本日はお越しいただいて、誠にありがとうございます。作ったフィルムは表に出ますが、我々のように作る側の人間がお客様に直接お会いすることは珍しいので、本当に貴重な体験だと思います。こうやって楽しんでいただけている姿を見て、あらためて今後ももっともっと頑張って行きたいなと思いました。本日はありがとうございました」


大きな拍手に包まれて、この日のスタッフトークは終了しました。


登壇者:森山悠二郎さん(助監督)、小笠原一馬さん(演出助手兼演出)








【リンク】
「銀河英雄伝説 Die Neue These」公式HP:http://gineiden-anime.com
「銀河英雄伝説 Die Neue These」公式Twitter:@gineidenanime
「銀河英雄伝説 Die Neue These」情報発信Twitter :@gineidendnt_pr
「銀河英雄伝説 Die Neue Theseメンバーズクラブ 新 獅子の泉(ノイエ・ルーベン・ブルン)」:https://ch.nicovideo.jp/noielb
「銀河英雄伝説 Die Neue These」の公式商品直販ショップ「Phezzan」:https://froovie.jp/shop/c/cPhezzan/

©田中芳樹/銀河英雄伝説 Die Neue These 製作委員会
©田中芳樹/松竹・Production I.G・らいとすたっふ

Share

X(旧Twitterでシェアする facebookでシェアする LINEで送る LINEで送る

関連リンクnavigate_next

expand_less